生活最適化工房

快適な生活のためのDIY的日記 ~無ければ作ろう 不便なら工夫を 心配なら備えよう~

仏壇の仏具板を修復DIY

こんにちは。こさ江です。

やっちまいました。

お供え物が手から滑って、スライド式仏具板にガチャンッ!

f:id:cosae:20220308134221j:plain

オーパッキャマラド パッキャマラド パオパオパパパ

どーしよ!

ご先祖様方々、本当にごめんなさい。

直します。直してみせます。しばしお待ちを!

 

現状確認

f:id:cosae:20220308134333j:plain

f:id:cosae:20220308134354j:plain

ガラスは割れ、枠もバキッと、そして、ベニヤ板は古すぎて修復不可能ですな。

 

ベニヤ板の交換

早速補修開始。

まずは、修復不可能なベニヤ板を新品と交換。

ホームセンターでベニヤ板を買ってきて(30cm×60cm×4mm@島忠ホームズ/¥525)、ボッロボロの元のベニヤ板と同じ大きさにノコギリでカット。

 

枠の補修

木枠の溝にたまっていたホコリをブラシで払う、払う、払う、、、どんどん出てくる。原因は木目に詰まっている線香の灰ですな。さすが年代物。叩いて擦って拭いてキレイに掃除。

汚れを落としたら、割れた部材の補修。

職人みたいな継手加工は出来ないので、そーっと引き剥がして、

f:id:cosae:20220308134445j:plain

木工用ボンドを塗りたくって、じっくり且つギューっと圧着。

f:id:cosae:20220308134504j:plain

はみ出したボンドを濡れ雑巾でキレイに拭き取って、乾くまで1晩放置。

木工用ボンドは偉大です。ガッチリくっつきました。素晴らしい。

 

塗装

部材が揃ったので、塗装します。

家に余っていた水性木部着色剤のチークとブラックを、別の容器で混ぜて色合わせ。

f:id:cosae:20220308134602j:plain

塗っては乾かし塗っては乾かしを4回ほど繰り返して、ムラ感が良い具合に出た所で、ニスを1回塗ってとりあえず色止めする。

使用ニスは、家にあった水性ウレタンニス(透明クリヤー)。

f:id:cosae:20220308152951j:plain

 

組み立て

接着や塗装は時間が掛かりますよねー。出勤前と就寝前しか作業出来ないから、すでに5日ほど経過。やっと組み立てです。

f:id:cosae:20220308153202j:plain

後で補修が必要になった時に取り外し出来るように、ビス止めで組む事に。

ビスを入れる角度を決めて、

f:id:cosae:20220308153436j:plain

下穴を開けてねじ込んだのに

f:id:cosae:20220308153628j:plain

ギャー!!なんてこったい。下穴が細かったのね。

涙をぬぐって再補修。木工用ボンドさん、よろしく。

f:id:cosae:20220308154806j:plain

ギュッとくっつけて、はみ出したボンドを拭き取って1晩放置。

ここにビスを使うとまた絶対に割れるので、下穴を開けて、ボンドをつけた爪楊枝を差し込んでガッツリ固定する事に。取り外し可能とか、もう言ってられない。あとの2か所もボンド+ビス止めでカッチリ固定。

写真は忘れました。ごめんなさい。

 

組みあがったら、ウレタンニスを2回ほど塗って木材部分は完成。

f:id:cosae:20220308162817j:plain

f:id:cosae:20220308164928j:plain

ニスを重ね塗りしたツヤツヤ感が大好きなのです。

 

ガラス板の補修(洗浄)

さて、ガラス板の補修に移ります。

まずは積もり積もったヤニ汚れをどうにかしないと。

f:id:cosae:20220308134657j:plain

キッチンペーパーを乗せて、薄めた中性洗剤をしみこませ、ラップをかけて1晩放置。

そして、期待に胸を弾ませつつラップを剥がすと、

f:id:cosae:20220308134816j:plain

あれ?いまいち。なんてしつこい汚れたち!

もうこうなったら漂白剤にガンバってもらいましょう!

f:id:cosae:20220308134841j:plain

キッチンのシンクに並べて、直接スプレー。

30分ほどおくと

f:id:cosae:20220308134855j:plain

まぁ何という事でしょう。ピッカピカ。

最初から漂白剤に頼ればよかった。。。

ガラス板の補修(接着)

キレイになったら、次は接着。

今回はガラス用の混ぜ合わせるタイプのボンドを使用。

(ボンド クイック5@島忠ホームズ/¥602)

f:id:cosae:20220308143422j:plain

ガラスの欠けている部分があっても、充填剤として機能するかなと思ってこれをチョイス。

牛乳パックの切れ端に、A剤とB剤をそれぞれ出して、よく混ぜ合わせる。

f:id:cosae:20220308144229j:plain

接着面に塗って、ピタッと貼り合わせたら、テープで固定。

f:id:cosae:20220308145210j:plain

15分おいて、接着剤が乾いたら、はみ出しているこのボンドたち

f:id:cosae:20220308145806j:plain

カリカリと削っていたら、

f:id:cosae:20220308150534j:plain

あぁぁぁっ!

ちょっと亀裂の入っていた別の場所から、ピシッとやっちまいました。

。。。まぁ、ケガをしなかったから良しとしよう。

皆さまもガラスの扱いには十分注意してくださいね。

という事で、挫けそうな心にエールを贈りながら、ここを再度接着して、はみ出しているボンドを慎重にカッターで削り取りました。

f:id:cosae:20220311112955j:plain

この3本で試してみたのですが、私は一番下のデザインカッターが使いやすかったですね。

 

ガラス板の補修(塗装)

せっかくだから、金継ぎ風に仕上げたい。

という事で、金色のアクリル絵の具と筆を100均にて購入。

f:id:cosae:20220308151604j:plain

最近の100均は何でも売ってますね。

f:id:cosae:20220308155437j:plain

いい感じ。でもなんだか手相みたい。何かの暗示か?!

 

完成

それではいよいよ合体!

f:id:cosae:20220308155957j:plain

あぁ、やっと完成!

ご先祖様方々、お待たせいたしました。

これにてご容赦くださいませ。

f:id:cosae:20220308165607j:plain

南無妙法蓮華経

f:id:cosae:20220308170015j:plain


今回かかった費用は

・ベニヤ板 ¥525-

・木工用ボンド ありもの

ボンド クイック5 ¥602-

・ポアーステイン(水性木部着色剤) ありもの

・水性ウレタンニス ありもの

・アクリル絵の具(金色) ¥110-

・面相筆 ¥110-

合計 ¥1,347- でした。

 

使っているうちにガラス板が割れてしまうかもしれませんが、その時はガラス板かアクリル板を新調しようかと。

今回はこれにて完了といたします。

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

では、また!